整体でアレルギーや花粉症は治療できる?
整体とは「体のゆがみやくせを矯正して全体のバランスを整えること」を目的とした手技です。具体的な定義は明確ではありませんが、おおまかに言えば体の不調を全体的に治してくれるものと言えます。
そう聞くと「アレルギーや花粉症も治るのでは?」と思う人がいるかもしれません。しかし結論から言えばそれらの症状を整体で治療することはできません。
確かに整体は体のバランスを整えるとはいえ、アレルギーや花粉症など特定の症状の特効薬になるわけではないのです。
そもそも整体で改善できるのは主に以下のような症状です。
- 姿勢の矯正
- 骨盤の調整
- 体の痛みやゆがみ、くせなどの矯正
おおまかに言えば体の骨格と密接に結びついた施術という事ができるでしょう。慢性的な腰痛や肩こり、背中の不調など、どちらかといえばボディバランスに関連した症状と「相性が良い」施術と言えます。
アレルギーや花粉症の原因
花粉症の原因は免疫反応です。免疫系は花粉が体内に入ってくると、鼻水やくしゃみなどを使って排除しようとします。アレルゲンとなるのは主にスギや檜、稲などの花粉です。
花粉症はアレルギーの一種で、他にも様々なものが原因となってアレルギーが発症することがあります。ダニや特定の食物、ハウスダストなどです。
ダニやハウスダストは別として、食物もアレルゲンになってしまうのはなぜかというと、免疫系がエラー反応を起こすからです。
体に取り入れても問題のないもの、さらに言えば体に取り入れた方が良いものにすら過敏に反応してしまって自身を攻撃してしまいます。
このように花粉症をはじめアレルギー反応は体の免疫と連動して起こるため、骨や筋肉、関節などにアプローチする整体の対象症状ではありません。
間接的な効果は期待できる
直接的なアプローチではないものの、整体によって花粉症などのアレルギー症状に間接的なメリットが発生する可能性はあります。
花粉症などの症状はストレスによって悪化することがあります。ストレス過多だと血管収縮が起きて血行不良になり、免疫機能の約6割をつかさどるとされる腸の動きが鈍くなるからです。
この点整体の施術を受けて歪みを調整すると、血流が良くなります。ですから整体を受けることによって腸の動きが調整されて、結果的に花粉症の悪化を防げる可能性はあります。
明確な効果を掲げることはできませんが、いずれにしても整体で体のバランスを整えることは体にプラスにはなります。